『上手く作らせる』
『大人に認めてもらう作品作り』
は、しておりません。
※少人数制
各クラスのお時間
幼児クラス 15:00〜16:40(第2.4火・木曜)
13:00〜14:40(第3土曜)
小学生クラス 16:50〜18:30(第2.4火・木曜)
17:00〜18:40(水曜)
15:00〜16:40(第3土曜)
【授業内容・活動方針】
造形遊びを中心として、“美術”の枠にとらわれない授業を行っています。
授業ではそれぞれの成長に合わせて“集中して作品を作り上げていく楽しみ”を、1番大切に考えた指導をしています。
毎回の授業を通して、無限の想像力を身に付け自由にのびのびと表現する事を学んで頂けたらと思います。
授業内容は平面作品(絵画)から立体作品、制作した後に遊べる工作や、季節感のある作品、特別な素材や道具を使う授業も取り入れています。
授業で使用する材料は、専門的なものを始め、型にとらわれず日々傍にある沢山の素材も使用しています。
全てを敏感に感じ吸収できる子供の時期に、様々な素材に触れる事が生徒さんにとって良い経験になる事を願って、指導させて頂いています。
制作時のひらめきの面白さ、1つの事に向き合う忍耐力、達成感などを感じ吸収するポイントは個々にそれぞれです。
どこにこだわり、一生懸命向き合っているかを見つけ認めてあげ、美術を通して子供の内から出てくる個々の感情を、共感していきたいと思います。
“集中して作る楽しさ”を目標としていますが、時にはうまくいかず歯がゆさを感じる事や失敗して悔しく思う事、思い悩み作業が進まない事もあるでしょう。
でもそれは、制作する過程においてとても大切な時間です。
その為のさり気ない声がけとギリギリまで見守り個々の気持ちに寄り添い、その時の子供の“今”の興味を大事にしております。
メディアの発展が著しい現代の中、手で作るという原始的な行為を大切にしていきたいものです。
子供造形美術を行う事の必要性と可能性を、肌で感じております。
美術を通して、お子様の成長を感じるきっかけになれればと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
・通常クラスの体験(参加費無料 2020年3月までがしたが、コロナ感染が落ち着くまで暫く延長致します)は、
こども造形ワークショップ
『版画カレンダー』1月9日11:00-12:30
12月に実施しましたが好評の為、追加受付中!
☆土日曜日に、こども造形ワークショップを行っております(参加自由 参加費別途)。
・通常クラスのご参加が出来なくても、ワーク
ショップのみのご参加出来ます。
・第2土曜、第2.3日曜
・時間:13:00〜14:30 or 15:30〜17:00
※ワークショップと通常クラスの違いは、ワークショップは決められた内容、材料と時間内で制作していきますが、通常クラスでは自分が作りたい作品に沿って、教室にある材料 工具類を全て使用でき、ご自分のペースで制作していきます(通常クラス在籍者ワークショップ割引有)。
・ご都合のいい日時をお決め下さい。
ご参加ご希望の方はメール、もしくはお電話でお知らせ下さい。
お電話が繋がらない場合は、必ず留守電にお願い致します。
・先着順となりますので、定員に達してしまった場合は別日でご調整下さい。
・ワークショップは人数がお1.2人様になった場合は、親子でご参加可(親御様自由参加 参加費変更なし 前日当日の連絡)となります。
・翌月の詳細等は決まり次第(月末に)アップさせて頂きます。
毎月の詳細配信メールをご希望の方は、メールアドレスをご申告下さい。
・日曜 祝日は教室前の道は駐車可です。
#子供工作教室 #工作教室 #美術教室 #造形教室
#ワークショップ #子供 #おうち工作
#美術 #工作 #造形 #図画工作 #教室 #幼児教室
#アート #スクール
#アートスクール #アート教室
#新御徒町 #御徒町 #上野 #浅草 #台東区
#習い事 #お習い事 #おけいこ
少人数で教室実施しております!
こども造形美術教室・のいろ